3ヶ月を超えた相続放棄申請でもお任せください
このページをご覧の方は、本当に相続放棄ができるかどうか不安に思われていると存じます。
「3ヶ月を過ぎてしまいそう」「既に、3ヶ月を過ぎている」
このような方でもご安心ください。
これまで当事務所は、多種多様なケースの相続放棄申請をしてまいりましたので、過去培った経験とノウハウがあると自負しています。
相続放棄は一回しか申請できないものですので、相続放棄が裁判所に認められなかった場合は取り返しのつかないことになってしまいます。
安易にご自身でやってしまい、裁判所から認められなかったら、相続財産をすべて相続人が相続するという結果になります。
相続財産には負債も含まれますので、負債や借金しかない場合は、その負債を背負うことになります。
実際に聞く話では、相続放棄が受理されずに300万、500万円の借金を背負ってしまった、親が友人の連帯保証人になり、死んでしまったばっかりに、他人の借金で人生がめちゃくちゃになってしまう人も少なくありません。
では、どうすれば、相続放棄を裁判所に認めてもらうことが出来るのでしょうか。
これは正直に申し上げると、引き受ける司法書士事務所のスキルやノウハウや経験次第と言えます。
他の事務所に依頼して「この場合は、絶対に相続放棄はできません!」と言われてさじを投げられたケースで、当事務所に駆け込んで来られたお客様でも、ほとんどのケースで相続放棄を勝ち取ることが出来ております。
相続放棄のご相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください。
項目 | 内容 | フルパックプラン 84,000円 |
戸籍収集 | 相続放棄に必要な 戸籍収集をおこないます。 |
○ |
相続放棄 申述書作成 |
相続放棄を申請するための申述書を作成します。 | ○ |
書類提出代行 | 家庭裁判所への 書類提出を代行します。 |
○ |
照会書への回答 作成支援 |
家庭裁判所からの質問に対する回答書の作成代行をします。 | ○ |
受理証明書の 取り寄せ |
家庭裁判所が相続放棄を受理したことの証明書を取り寄せます。 | ○ |
債権者への通知サービス | 相続放棄が成立した事を債権者に対して通知するサービス。 | ○ |
親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス | 相続放棄したことを事前に次の相続人にお知らせすることで、不要なトラブルを回避させるサービス。 | ○ |
複数申請割引 | お一人で、2件以上の申立てが必要な場合には、割引をします。 | 2件目以降10,500円引 |